2009年1〜3月 >>>>> | 2005年7〜12月 >>>>> |
2008年7〜12月 >>>>> | 2005年1〜6月 >>>>> |
2008年1〜6月 >>>>> | 2004年 >>>>> |
2007年7〜12月 >>>>> | 2003年 >>>>> |
10 /6/25
マークFresno新曲 & クリス作の写真・動画など
BBMAKを愛好する皆様、ごきげんうるわしゅう。
まずはファンが待ちわびてたマークの話を。
・・と言っても知ってる人はもうとっくの昔に知っていると思うんですが(遅くてごめんなさい)
マークが現在活動してるグループFresnoの公式マイスペに新しい曲が2曲UPされています。
Stupid GamesとDon't Stop the Funkという曲。まだの方はぜひチェックしてみてくださいね。
ムーディーな曲に絡むマークのハスキーな声がねもう素敵。
http://www.myspace.com/fresnofunk
---------------------------------------------------
それからクリス、2週間のアメリカ滞在はまさに素晴らしいというよりほかない経験になったようです。
この一ヶ月は別段活動に関するニュースはありませんでしたが、
父の日に感謝の言葉を綴ってたり、ワールドカップでイングランドを応援したり、
あと最新のi Phone 4を早速購入したようです。さすがは常に流行の最先端を行く男。
いつも通りこまめに自分で撮った写真や動画をUPしてくれてますが、
その中から何個か個人的にお気に入りのものを
クリスが大笑いしてた
http://www.mobypicture.com/user/christianburns_/view/6690179
このホースバイクはスゴイw
http://www.stumbleupon.com/su/1qqib0/www.yeah-oops.com/pic/out.php?i=20340_BikeoftheDay.jpg/r:t
いいアイディアですね。
http://www.mobypicture.com/user/christianburns_/view/6729386
猫が・・・!金魚の祈りが切ないw
http://yfrog.com/hq46hj
なんでクリスこんなにおはし持ってんのw
http://yfrog.com/msgyelj
超〜貴重な、クリスパパTonyがThe Signsで活動してた時の写真!
60年代にThe Cavern Clubで撮られたもの。 さすがクリスパパ、やはり色男。
http://www.mobypicture.com/user/christianburns_/view/6830953
I miss mylo.
アメリカからの帰り道。思い出しちゃったんだねw
Out getting hammered.
ある意味 衝撃映像?
A message about the world cup from my Nan.
クリスのおばあちゃんからワールドカップに向けてのメッセージ。
例のイタリア人のおばあちゃんかな?何て言ってるのか分かりませんが(^^;
New Nationwide Little Britain FA England Team Sponsorship TV Ad
こういうユーモアある広告は大好きです( ̄ー ̄*
Morning!
なんかクリスが散歩させられているように見えるのは私だけでしょうか( ̄▽ ̄
・・・あと、来たる7月4日はスティ32歳の誕生日! 実はGACKTもこの日が誕生日なんだって。笑
ぜひお誕生日オメデトウを伝えてあげましょう**
10 /5/25
クリスニュースたくさん & スティNEWアルバム情報
・・・前回の更新があけましておめでとうとか、どんだけだ・・・(´・ω・`)
このサイトにニュースページがあったことすら、もはや忘れられているんじゃないかという不安がよぎります。
ニュースを心待ちにしていて下さった方がもしもおられたなら、
お待たせしてホントーーーに申し訳ありませんでした 。・゚・(ノ´Д`)・゚・。
他でもない私自身がニュースに追いついておらずcatch upするのが大変でしたが;
この4か月分、まとめてどどんとお届けしますよーー
まず今アメリカ入りしているクリスから、昨日届きたてほやほやの@Larry
Flickによる最新インタビュー。
Larry Flick interview with Christian Burns 24/05/10 by The
Bleachworks
スタジオでいろいろエキサイティングなことに取り組んでてcrazy busyで疲れてるけど元気だとか、
今年の終わり発売目指してる(10月)ブリーチワークスのレコードのための契約に取り組んでるとか、
BTとか他のいろんな人ともコラボレーションしただとか、
BBMAK時代の話では、BBはJustin Timberlakeみたいなボーイバンドっぽかった?と言われて、
自分たちは踊らないバンドだったよ、今も自分はボーイと呼ばれるけど(笑)とネタを挟むことも
決して忘れないクリス。
BBMAKの後何をするか考えてて、ダンスミュージックの方に変わったのもとてもナチュラルなことで、
自分がするべき、自分が作りたい音楽なんだってことを強調して言ってますね。
でも後で、TWBの音楽と他の音楽−ダンストラックの方でどんどん知られてきたこととの
棲み分けはどうすんのって話で、
(コラボじゃない)TBWの音楽は絶対ダンスミュージックじゃない!とも断言してますが。
それはtrickyだってなんかみんなで爆笑してるけど・・
とりあえずダンストラックとロックトラックどっちのクリスチャンが楽しそうに歌ってるか見てくれとw
Tiestoとのコラボのくだりでは、彼がクリスにMyspaceでコンタクトしてきた例の有名なエピソードや、
ロックミュージックをずっとやってきた自分にはダンスミュージックはすごく刺激的で
曲を書くのがすごく楽しかったということ、それは本当に願ったり叶ったりだったとも。
Larry Flickがクリスの声はスムースでポップで、惹きつけ方がコマーシャル風だって、
さすがプロは褒めるところが違う。
BTのアルバムに参加した話から、彼とはたくさんセッションしたしクリスの母親ともうまくやってるし、
すごくいいやつで音楽の趣味もすごく似てるという話(Twitterでもすごい仲良さそうですしね)
あと今こんなに忙しいと、あの成功したバンド(BBMAK)にいた時のような感じがしない?
もう一回あの頃をやり直してるような?と言われて
うんでもグレートだよ(ホント?オレならもう今頃疲れてるよってMCに返されても)、
あのバンドにいた時は一番エキサイティングな時間を過ごしていたからって答えてるのはちょっと嬉しい。
流れてる曲はもちろん、もうみなさんおなじみのSomething About YouとBrakedown。
あとインタビューの内容は、毎度のことですが私が聞きとっただけなんで違ってたらすみません(^^;
---------------------------------------------------
そしてその名曲 "Breakdown" がなんと無料でダウンロードできるという耳寄り情報。
(クリスのTwitterまめにチェックされてた方にとっては、大変今更なお知らせで申し訳ありません;)
※ただしダウンロードにはTwitterのアカウントを持つことが必須になります※
http://www.tweetforatrack.com/TheBleachworks
のページで自分のEメールアドレス(ダウンロード用のリンクが送られてきます)を入力し、
【Post my tweet】をワンクリックするだけで、この曲はもうあなたのもの(アプリが接続を要求してきますがOKしましょう)
(「1つぶやきと引き換えに無料でThe Bleach Worksの曲BreakdownをGET」のつぶやきがpostされます)
BreakdownはTBW公式myspaceでもフルコーラス視聴できますが、ほんっとうにカッコいい名曲。
確実に私の中で好きな曲ベスト3に入ります。みなさんもぜひこの機会をお見逃しなく!!
それからクリスの公式Twitterのアドレスが変わっています。
http://twitter.com/christianburns_
すでに今までのアカウント@thebleachworksでフォローしてる人はそのまま引き継がれているので
何もしなくて問題ないですが、これからTwitterを始めてクリスをフォローする人はご注意下さい。
---------------------------------------------------
それから最新Webisode1.5(パート6)もUPされています。(2ヶ月ほど前に・・・・)
The Bleach Works Webisode v1.5
「ようこそThe Bleach Works Webisode v1.5へ。このところいくつかのショーのためにすごい忙しかった、
ブリーチワークスのショーに顔出してくれたみんなありがとう、最高だったよ。
ここんところずっとスタジオで取り組んでる曲には本当にワクワクしてるんだ。
それからTwitter&Facebookでのみんなのサポートにもありがとう。
この2、3ヶ月僕が何してたか見たい?クリスマスとか・・・あと曲もチェックしてね」 ・・・てな感じ??
これまでにTwitvidなどにUPされてきた映像を中心に編集されてます。相変わらずスタイリッシュな意欲作。
マイロの映像もたっぷり挟み込まれててファンにはたまりません。
流れている曲はAs We Collide (feat Jes)のリミックス。(こちらもオリジナルは公式マイスペで聴けます)
---------------------------------------------------
また4/10にはマルタで開かれたVelocity V11に出演、
Stitch Clubでパフォーマンスを行いました。
それ用のメッセージビデオ↓
http://www.facebook.com/video/video.php?v=1225470323253&ref=mf
「ハーイクリスチャンバーンズだよ、4/10のVelocity V11、
マルタのStitch Clubでみんなに会うのが待ちきれないよ!
ありがとうCrash PromotionsとPress Play Events。
Emma HewittとWippenbergもこのイベントに参加するよ、
そして僕はTiestoのスマッシュ・ヒット、In The Darkを歌うからね。
みんな来てよ、4/10マルタのStitch Clubは素晴らしい夜になるから。それじゃあね。」
ちなみに後ろのPCに映ってるのはクリスお気に入りのスクリーンセーバー。
またこのマルタ出張前後においしい寿司を食べたクリス、しばらくすっかり寿司にハマり、
マルタから戻ったら友人のFunkagendaに作り方教わって自分で寿司手作りしたい!と
意気込んでおり、実際戻ってから早速自分で作ったようですが、
あんまりおいしくてお約束の写真は撮り忘れたんだそうです( ̄▽ ̄
でも今までに食べた一番おいしい寿司は日本のだって言ってました。
この世のものとは思えないほどって。ワオ。どこで食べたんでしょうね?
---------------------------------------------------
また前回のニュースでもお伝えした、クリスとBTと共作したSuddenlyが収録されてる
BTの最新アルバム "These Hopeful Machines" 輸入版のみ発売になっています。
Suddenlyの他にもThe EmergencyとForget
Meという曲をクリスが一緒に書いたそうです。
BTの公式myspaceでThe
Emergencyが試聴できます。すごい美しい曲!
Amazon (US輸入版)
http://www.amazon.co.jp/These-Hopeful-Machines-Bt/dp/B0030IXWH2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1274583533&sr=1-1
ボーナス・トラック2曲が追加されてる国内版は6/10発売です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA~%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%B0%B8%E5%8A%AB-BT/dp/B003DRVGXM/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=music&qid=1274583533&sr=1-4
また5/16に発売になったTiestoのアルバムには、
In The Darkの新しいリミックスバージョンが2曲収録されているそうです。
"Magikal Journey" (The Hits Collection 1998-2008)
http://itunes.apple.com/gb/album/magikal-journey-the-hits-collection/id370172705
---------------------------------------------------
去る1月18日のお誕生日は(いつの話だい)とても楽しく過ごせたそうで、
この日同じ誕生日である愛犬マイロのために特別長い散歩に連れ出したりもしたそう。
1月26日からは3日間Yorkshireのスタジオへライティングセッションに出かけて
2曲書き上げたりもしたり(2月上旬にも)、また最近新しくポルシェを買ったそうです。
BBMAKになる前はカーセールスマンもやっていたクリス、車好きは相変わらずのよう。
そして下記Q&Aセッションでも触れますがTBWアルバムのリリース日については今、
契約のためにいろいろ接触してる最中だそうです。
今週はとても忙しいようで、Ivor(英国作曲家協会が主催するイギリスの音楽賞・去年も出席した)や
ミーティングなどでロンドンに出かけた後、5/21の金曜からはアメリカに2週間滞在するそう。
オタワではカナダ人の税関になぜか引っかかり、
PCの写真から何から全てチェックされて大変だったようです。
あとちなみにこれが今年のクリスマスにクリスが欲しいものだとかww
http://www.youtube.com/watch?v=7-KczCp0OQ4
また去年11月24日にロンドンはLexingtonで行われたギグの写真も、
公式Facebookの方に3枚UPされています。
http://www.facebook.com/pages/The-Bleach-Works-OFFICIAL/123863032752#!/album.php?aid=125013&id=123863032752
---------------------------------------------------
また2月にFacebook上でファンから集められた質問にTwitterでクリスが答えるという
Q&Aセッションが行われました。
結構正直に答えてくれてるし、いろいろ分かって面白いです。
Q. BBMAKについて何か懐かしく思ったりする?
A. 今も彼らと会って話したりする、だから彼らについては寂しくはないよ!
僕らがツアー中にやらかしてた悪ふざけについては、本当に恋しく思うけどね。
あーあと深夜のtruck stop(道の駅?)とWaffle House(レストラン)もね!
Q. 今もスティ&マークとはしゃべってる?
A. うん時々ね!僕らはちょっと飲みに出かけたりもしてるよ。最高のやつらだよ!!!
Q. Inhalerだった時の 'Something About you' 好きだったけど、曲を見つけられません。
A. 'Something About you' は来たるThe Bleach Worksのアルバムに収録するよ。
Q. 来たるブリーチワークスのアルバム用に何曲くらいレコーディングした?
A. 現時点でアルバム用に20曲くらいは。数を減らそうとしてるけど、十分な数の曲はあるよ!
Q. 「Christian Burns」でいるのはどう?やっていくの大変じゃない?
A. 同時にまったくもって当たり前ですごい事だって思ってるよ!笑
Q. アメリカに住むのは好きだった?また住みたいと思う?
(↑BBMAK時代、あまりにUSで売れたために3人はLAに家を借りてしばらくそこで暮らしていました)
A. うんアメリカは大好きだよ。2、3年LAに住んでた、それでうん、またきっとそこに住むだろうね・・・
Q. 今後マンチェスターでギグの予定は?
A. できるように動いてるよ!それを待ってる人がたくさんいるからね!
Q. テキサスでのツアーの予定は?
A. まだ予定にないんだでもテキサスは大好きだし戻りたいよ!
Q. シンガーでいることについて一番好きなこととキライな事は?
A. 歌うことは大好きだよ、僕の音楽的な発想を容易に表現できるから。
それは僕にとってとても自然なことに感じる。そしてライブで歌うのは本当に好きだよ!
高音を届かせるために適切な睡眠時間を取らなくてはならないという現実は本当にキライだけど。
Q. 今まで行った中で最高のギグは?
A. 僕が行った最高のギグはマンチェスターのアカデミーでのthe killersだったと思う。深くてすごくて、
本物のエナジーだった。僅差で2番目なのはサンフランシスコで見たNew Orderかな。
Q. 何があなたを動かしてるの?
A. Mr Burnsを動かすもの?毎日ゼロから何かを生み出せるという現実は好きだし、音楽が好きで
仕事が好きだから。生活のためにそれができているというのは本当に幸運だと感じてるよ!
Q. あなたはこれまで世界中でギグをしてきたと思うけど、これまで演奏した中でお気に入りの場所は?
A. 僕にとって最高の経験だったのは、ずっと前のN-Syncのオープニングアクトかな!
ニューヨークのGiants Stadiumで、64000人が僕の音楽に合わせて歌ったんだ。最高だったよ!
Q. 今までに何カ国訪れた?
A. ほとんどの国かな!笑
Q. 最近のあなたのレコーディングアーティストは?
A. Delphic、 Bombay Bicycle Club それに Bat for Lashesとかかな・・・
Q. The Bleach Worksとしてのアルバムリリースはいつ?
A. 現時点ではいくつか検討中の選択肢があって、僕らはまだ決断しているところなんだ。
この秋にはみんなのi-podにこのアルバムを入れてもらえるといいなって思ってるよ!
質問と答えの原文をまとめてくれたものはこちら
---------------------------------------------------
あとクリスがこれまでにUPしたビデオでいくつか面白そうなのをご紹介。
Burnsy's Bike Cam!!!!
息を切らしながら「なんていい日!」って言ってるのがちょっと笑ってしまうw
I love it when dogs do this. GO MYLO!!!!! Happy Saturday!
マイロには踊りの才能がありますね。
Remember these? Hanging out with my niece before lab time!!!!
姪っ子にメロメロのクリスが面白いw
結構大きいけど、お姉さんのLouiseの娘のEllaちゃんかなあ?
しかしイギリスにも同じこの遊びがあることに驚き!!
その他クリスが撮った動画は
yfrog・TwitVid
などでたくさん見れます。
---------------------------------------------------
スティファンの皆様、お待たせしました。
まず、今年の夏に10RTLニューアルバム "City Life" が発売になります!!
今ならプレオーダーで、なんと郵送料がタダになるそうです。もちろん日本からのオーダーでも。
僕らってばいいやつだからさって。笑
またさらにプレオーダーをした人全員に、アコースティックEP "In These Times" の
無料ダウンロードもタダで付いてくるそうです。
去年の機会にダウンロードしそびれた方は是非!
ぜひみなさんもアルバムゲットしましょ☆ 私は買いますよ今から。
注文は公式サイトで。£9.00です。
そして1/30にリバプールのKOROVAで行われた10RTLのライブ(懐かしい話だ・・・)
サポートアクトにthe Norwgian pop idolでファイナリストに残ったシンガーLajeanを迎え、
大変素晴らしいものになったようです。
その時の映像 歌ってる曲はCitylife。
http://www.facebook.com/video/video.php?v=324049201728&ref=mf
翌週からメンバーすぐアルバムのためスタジオにこもったおかげで、
次のアルバムもすぐ発表できたようです^皿^
こちらはBand In A Box TVのインタビュー映像。かっくいい。
また去年12/19に出演したBBCラジオの音源を、10RTL公式myspaceにUPしてくれています。
ぜひインタビューチェックしてみてください。
流れてる曲は初めがBreathe、終わりにかかるのがShe's Devine。
どっちもアコースティックEP "In These Times" に収録されています。
10 /1/16
クリスTwitvidたくさん & スティライブ映像たくさん & マークのパペットショー
BBMAK好きの皆様、あけましておめでとうございます。
また新たな年を迎えたわけですが、相変わらず今年も慌てず焦らず
BBMAKをこよなく愛でてゆくつもりです。
今年もここをチェックしに来て下さったBBMAK通の皆様に、
また初めて来て下さった皆様方に、どうか幸あれ (ノ´∀`)ノ*:;;;:*☆*:;;;:*
さてクリスマスは家族と楽しく過ごしたクリスですが、
先月新しいiPhone買ってからというもの、すっかり動画撮影にはまってしまった様子。
年末年始にかけて頻繁に短いビデオを撮ってはUPしてくれてます。
Don't ask....
聞かないでと言われても、何があったのか訊きたくなる謎の映像w
A puppets work is never done....
これ前回のニュースで書いてた、マークと一緒にいた日に撮られた動画!音楽付きで再登場。
あの腕、マークの腕です!!!!(゚∀゚)
Snow snow snow snow snow.
最後のジェスチャーはなんだ。笑
Mylo does not like his Christmas hat!!!!!
クリスがマイロの為に買ってあげた帽子も、お気に召さなかったようで(´・ω・`)
A message from my Dad.
「やあブリーチワークスファンのみんな、クリスの父トニーだよ。楽しいクリスマス&良いお年を!」
クリスパパからのメッセージ。
I'm snow angel.
天使を作るクリスww すごい楽しそう。やりたかったんだろうなあ(*´∀`)
その他全Twitvidはこちら ここに載せたもの以外にも、マイロの動画とかいっぱいあります
http://www.twitvid.com/videos/thebleachworks
去年のクリスマスにもらった最高の本だそうです。表情がなんともいい。笑
http://img390.yfrog.com/i/27vmv.jpg/
---------------------------------------------------
そして来たるBTのアルバムからの先行シングルであり、クリスが共作・歌も参加している曲
"Suddenly" が1/12にUSで発売になりました。
ライブバージョンは聴いたことあったけどちゃんとした音源は初。すごいいい仕上がりです。
iTunesやAmazonで購入できます。
Suddenly
それからこちらはまだ発売はされていませんが、Urban AstronautsことMatt Dareyと共作した曲
"Invincible" Youtubeにも公式にUPされました。ほんっと名曲。発売が楽しみです*今年の終わり頃には・・・?
Invincible
それとFacebook上にストリートチームのページが公式に作られました。
自分のFacebookページ持ってる人なら誰でも参加可能です!
ぜひ日本からもたくさん参加しましょ☆いろんな情報が分かるかも!
(承認制のためFacebookページ持ってないと見られません)
【The Bleach Works Street Team on Facebook】
http://www.facebook.com/group.php?gid=245771463950
あと忘れちゃいけない、来たる1月18日はクリス36回目のバースデーです!!
ぜひどこかからクリスにおめでとうを伝えてあげてください***
---------------------------------------------------
そしてスティの10RTLですが、先日12/27にCavernクラブで行われたライブでのパフォーマンス映像が
公式YoutubeチャンネルにUPされました!真ん前で撮ってるからすごい臨場感あります。お楽しみあれ。
Come Alive
Junkie
Let it all out
She's Devine
The Hard Way
Grace
また先日11/22にリバプールのCavernクラブで撮影されたBreatheのビデオシュートから、
なんと118枚もの写真がUPされています。
PVの方はいつ見られるようになるんでしょうか。楽しみですね*
http://www.facebook.com/album.php?aid=172178&id=17688731473&ref=mf
---------------------------------------------------
そして、去年10月に発売になったスティ加入後初のアルバム ‘In These Times’、今までEP(レコード)
しかありませんでしたが、この度50枚限定でCD盤が公式サイト上で発売されました。5ポンド。
無料配布の時にダウンロードしそびれた方、EPは聴けないけどCDならという方、在庫あるうちにぜひ*
http://www.10reasonstolive.com/shopping/index.php?_a=viewProd&productId=22
それから新たなライブ予定も発表されました。
2010年1月30日(土)
場所はリバプールのKOROVA
32 Hope Street. Liverpool L1 9BX
www.korova-liverpool.com
前売りは3ポンド、当日券は5ポンドです。
前売りチケット購入はこちらから(公式サイト上)
これが終わると少なくとも4月まではライブをしないそうなので、近い方は是非!
10RTL、去年12/19にはBBCラジオ MerseysideのBilly Butlerのコーナーにも出演しました。
これからもっともっと注目されるといいですね!
2009年10〜12月のnews >>>>>