%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%>
myspaceとは?■□■
myspaceはすでにのべ登録者数が日本の全人口よりも多い、
アメリカ発のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。
招待制ではないので誰でもいつでも登録できます。
メンバーは3人とも現在myspaceを拠点にして活動しており、
活動状況やソロ曲の多くはそこで公開されています。
また彼らに限らず、メジャーを含めて数え切れないほどのアーティストが公式に登録しており、
myspaceの影響力の大きさゆえに、場合によってはオフィシャルサイトよりも早く情報が載ったりもします。
今、世界で一番HOTなSNSです。
06年11月にベータ版ですが、日本語で説明のある『myspace Japan』も公開されました。
見て回るだけでも十分楽しめますが、自分のアカウント(ページ)を持つとさらにハマることうけあいです。
アカウントの取り方■□■
英語版と日本版とがありますが、ここではとりあえず日本版の方で説明します。
1.まずmyspace JapanのTOPページ(http://jp.myspace.com/)へ
※最近フィッシング目当てのニセログインページが出回っているので、
アカウント取得後も必ずログインはこのTOPページからするようにしましょう
2.「ユーザーログイン」内にある「登録」ボタンをクリック
3.表示される入力欄を全て埋め、
プライバシーポリシーのチェックボックスにチェックを入れて「登録」をクリック
ここで入力する下の名前が、その後のディスプレイネームとして表示されることになりますが、
後からも自由に変更可能です。
ただ、クリス・スティ・マークを始めmyspaceの利用者の多くは英語圏のため、相手側が
日本語の入っていないPCの場合、日本語は文字化けして全部???になってしまうので、
名前だけはアルファベットにされることをおすすめします。
4.次に表示される画像に書かれている、
スパム対策用の非常に分かりにくい(笑)文字を入力して、続行
5.写真のアップロード画面になりますが、まだ用意してない場合は後からいくらでも
アップできるので、スキップ
6.さっそく「友だちも招待しよう!」画面になりますが、これも後からいつでも招待できるのでスキップ
7. 自分のアカウントの出来上がり。
後は好きなようにページの背景やレイアウトを変えたり、気に入った音楽を流したり、
いろんな人とフレンドになって交流を深めることができます。
また一番初めからTom&Ozzieさんの2人がすでに友達に入ってますが、
これはそれぞれマイスペとマイスペジャパンの管理者の方なので驚かなくて大丈夫です。
特にOzzieさんは詳しく日本語でマイスペについていろいろ解説してくれてるので、
分からないことが出てきたら、まずOzzieさんのページのblogか、
ホームの一番上の端っこにあるヘルプを見てみることをおすすめします。
ちなみに英語版で始めても途中で日本語表記にしたり、逆に日本版で始めて英語表記にもできますが(「Account settings」/「設定内容の変更」のところから)、もともと与えられるURLが英語版と日本版どちらで始めるかで異なってきます。
Hope you have a cheerful myspace life :):)